最新のお知らせ

「リスクマネージメント」で一番に言われているのは、『報告』の徹底です。 しかし現実は『報告』が出てこない、出てきてもタイムロスがある。 どんなに『報告』を伝えても、無駄・・・私自身もそんな体験をしてきました。 「犯人捜しや、責めるためじゃなくあなたを守るための『報告』をお願いしています」と、伝えていても・・・ 実際は、 責められるでのは? 犯人として罰せられるにでは? そんな思いから『報告』が出てこなかったり、随分経ってから『報告』が出てきたりします。 自分たちで対応できなくなってから『報告』されることも多いです。 なぜ?? 人はミスをすると、そのミスは大したことない、小さいこと、できれば無いことにしたいという考えが出てきます。 では、どうすれば『報告』が出てくるのでしょう? それは 『報告』をする環境が安心・安全の場であるということです。 つまり、『報告』をしても罰せられない、犯人扱いされない、そういうペナルティーがない環境だということです。 それ以前に、何か違和感を感じたときに「変だよねぇ」と言い出せる環境だということです。 アクシデントが起こって時に振り返ると、「あの時なんか違和感はあった」という人が多いのです。 それを言い出しにくい環境、 言い出したら忙しい、責められる、変な視線で見られるなどを感じる環境、だから言いたいことを飲み込む、言わない。 で、その後ミス・アクシデントが起こていたことが多いです。 経営者、責任者、リーダーの皆さん あなたの周りの環境は安全・安心ですか? 起こったアクシデントの分析も大切ですが、一度自分の場を視てみませんか?

お知らせしていませんでした。

今年の3月11日竹原市にありますT病院で研修を行いました。

当日は車で会場入りしました。到着直前に目の前には真っ青な海(天気が良くて水面がキラキラしていました)

研修依頼時に「忙しくても最後は頑張ったねぇとお互いが笑えるそんな空間にしたい」という思いを聴いていました。

私が準備した当日のテーマは『組織をダメにするコミュニケーション』

「お互い笑える空間のしたいのに、ダメにするってどういうこと?」って思われると思います。

日頃、私達は無意識にコミュニケーションをとっています。そのコミュニケーションの中には組織をダメにするものもあります。

よくするためにが、まずダメにするものを取り除こうで今回のテーマを選びまし

研修中は皆さん自分の日頃の引き当てて「うわ~やってる」「ホント言ってるわぁ」の連呼でした。

研修後「どう対応したらいですか?」と質問がありました。

「まずは知ること、次に気付くこと、そして止める(自分が言うのも含めて)ことです。」

数日後お礼と一緒に

『もっと知りたいことが増えました。

習ったことのせめたひとつでも実践したいと考えています。先程も「何じゃい」と頭に血が昇ったのですが、“Don‘t〇〇”と念じて気持ちをおさめたところです。』

知って気づいて止めるを実践してくださっていました。

今年度も継続で研修依頼がありました。

コミュニケーションの研修は受講しただけでは効果半減(それ以上)です。

受講した内容を実践する。これが一番効果がでることです!!

『ジョブ型キャリア改革!!

     ~パラダイムシフトでスタッフ全員オールスターに~』

 

日本社会は終身雇用・年功序列という「メンバーシップ型」のキャリアでした。

1つの企業に入社して定年まで働く

 

しかし薬局・薬剤師はどうでしょう?

薬剤師免許さえあれば、どこでも働ける

薬剤師免許があれば、誰でも採用する(こちらは若干寂しい)

つまり薬剤師は職務がはっきりしているジョブ型になります。

 

今までは「ジョブ型」、「メンバーシップ型」なんて考えずに、ひたすら給与を高額にして雇用をしてきた薬局もあったでしょう。

しかし調剤報酬は年々引き下げられ、ドンドン経営が難しくなってきています。

今まで通りでは薬局経営が立ち行かなくなります。

その結果薬局を閉めなくてはならなくなります。

そうすると、薬剤師は働く場所が減ってきます。薬局経営者も薬剤師自身も働き方について見直す時期にきていると私は考えています。

 

*薬局の存続

 

*薬剤師としての働きがい をかけてキャリア改革しませんか?

 

詳しくは***

 

2017.07.23 (Sun)  09:16

夏季休暇のお知らせ

今年度の夏季休暇は8月8~15日までとさせていただきます。この期間のお問い合わせに関しましては16日から対応させていただきます。

お急ぎの方はその旨をご記載ください。別途対応させていただきます。

2017.07.05 (Wed)  21:17

平成29年度新薬剤師研修

講師依頼も今年で4年目。担当の青年薬剤師会会長秋本さま、参加者さまより感想をいただきました。

『 新薬剤師研修会は、新しく薬剤師に仲間入りした3年目までの新人薬剤師を対象とした研修会で、毎年6月に開催しています。研修会は二部構成で、第一部は薬剤師の職能や薬剤師会のはたらきについての講義、そして第二部に対話・体験型の研修を行っています。

吉田先生には、3年前より第二部の対話・体験型の研修を担当して頂いています。

新薬剤師は、希望と期待に満ちています。ただし、将来の不安や戸惑い、迷いなどもそれぞれ抱えています。内容について詳しいことをお伝えできないのが残念ですが、吉田先生の研修は、そんな若手が持つ不安や悩みに対してそれぞれが向き合い、これからの道しるべとなるような内容です。

吉田先生の研修が始まる前は、第一部の講義直後と言うこともあってやや眠そうな表情をしている参加者もいます。ただし、研修が終わるころには、みんな目をキラキラと輝かせ、やる気と自信に満ちた表情をして研修を終えています。社会人になり漠然と抱えていた様々な思いに対して、これから自分がすべきこと・したいことに対する整理ができたからではないでしょうか。

 

毎年、吉田先生の溢れんばかりのエネルギーと若々しさを参加者に分け与えているかのような研修です。研修には直接参加していないスタッフもエネルギーを得て若返った気持ちになるくらいです。来年以降もエネルギッシュで楽しい研修会を楽しみにしています。  』                    【広島県青年薬剤師会 会長 秋本 伸】

 

『私は、「薬剤師になる」という目標を達成して3年目になりました。そして、日々業務を行う中で「次の目標ってなんだろう?結婚?(笑)」と考えていました。また、コーチングにも興味があり、今回の研修会に参加させていただきました。講演を聞いて、それからワーク。ワークで対話を繰り返す中で、「こうしたい!」「こうなりたい!」とどんどん言葉が出てきて、自分自身も驚きました。仕事だけでなく、日常生活にも活用させていただきます。』                           【3年目 薬剤師】

 

『新人薬剤師が集まる機会に参加できるのは人生の中で今しかない!という思いで参加させていただきました。今年国家試験に合格したばかりでまだまだ未熟ですが、“自分の意図”とは何かについて知ることができ、モチベーションアップに繋がりました!コーチングを受けて以降、新人薬剤師の輪も広がりみんなで時々集まっては“自分の意図”を共有して盛り上がっています!』                                                            【1年目 薬剤師】

 

新薬剤師研修.jpg
1 2 3 4 5 6
Today's Schedule